日本海産 のどぐろだし

のどぐろだし仕立て!筍のご飯

●つくり方
- ①米は洗ってザルにあげ、水気をきっておく。
- ②筍は適当な大きさ、油揚げは横半分に切ってから5mm幅に切る。
- ③炊飯器に洗ったお米と「のどぐろだしパック2包」と水を2合目盛りになるよう足し入れ具材を入れ炊く。
●材料
米 2合、
筍(水煮) 200g、
油揚げ 1枚、
のどぐろだしパック 2包
米 2合、
筍(水煮) 200g、
油揚げ 1枚、
のどぐろだしパック 2包
上品なのどぐろ香る、春の味わいご飯。
のどぐろだし香る絶品おにぎり

●つくり方
- ① 温かいご飯に、のどぐろだし(中身)と胡麻油を加えて混ぜます。
- ② だしパックには塩分が含まれているので、塩加減を見ながら0.5~1包分を調整して加えてください。
- ③ お好みで白ごまやネギを加え、さっと混ぜ合わせます。
- ④ 2等分し、三角形に形を整えて完成です。
-
★ポイント
塩味が強い場合は、だしパックの量を控えめに調整してください。やさしい胡麻の風味を好まれる方は、太白胡麻油をご使用ください。
●材料
炊いたご飯 お茶碗1杯(200g)、
のどぐろだし 0.5~1包(破って中身を使用)、
胡麻油 適量
炊いたご飯 お茶碗1杯(200g)、
のどぐろだし 0.5~1包(破って中身を使用)、
胡麻油 適量